
全国各地の絶品焼き芋を、野外こたつ&足湯とともに楽しめるフェス「品川やきいもテラス」。2018年は1月29日(月)から2月5日(月)までの8日間、品川シーズンテラス イベント広場で開催しました。今回は全国14の地域から15店舗が出店。43,000人ものお客様にご来場いただきました!
午前11時 OPENの瞬間!
あっというまに、会場は満杯に。冬空のもと、焼き芋のお祭りがスタートしました!
オープンから数分で、すべてのお店に長蛇の列が!「ここのお店の焼き芋、食べたかったんだ!」「楽しみすぎてきのうは眠れませんでした!」なんて、うれしいお声もお客様からうかがえました!
あちこちで上がる「おいしい!」の声
SNSでは、焼き芋のおいしさを伝える投稿であふれました。期間中、なんどもリピートして来ていただいた方や、かわいいイラスト付きでレポートを書いてくださった方まで!
【2/1 やきいもテラス@品川】
お友達とやきいもテラスに行ってきました!会場にはやきいもの屋台しかない!という幸せの空間でした?寒空の下で食べるやきいもは絶品ですよ!
2/5まで開催しているので皆さんぜひぜひ行ってみてください??#品川やきいもテラス #焼き芋 pic.twitter.com/7KBfc8vinJ
— みきてゐ外食メモ (@mikit_gohan) 2018年2月2日
たくさんの絶品焼き芋から、たくさんの楽しい会話がつながっていきました!そのほかの書き込みも、以下のリンクからご覧いただけます。
Twitter #品川やきいもテラス
Instagram #品川やきいもテラス
圧倒的な女子率!
品川のオフィス街という立地の中、特に目立ったのが女性のお客様。お友達同士誘い合って、おいしい焼き芋を追い求め寒い中ご来場をいただきました。
かわいいお子さんといっしょに焼き芋を楽しむママさんの姿も。こんなにうれしいことはありません。楽しい思い出になってくれていたら、うれしいなぁ。
海外からも多くの方にお越しいただきました!日本の冬の味覚、いかがだったでしょう。素敵なお土産話になってくれていると嬉しいです。
魅力の焼き芋&お店たち
北は山形、南は鹿児島から、個性豊かな焼き芋店たちが集結!お芋とともに、個性豊かなキャラクターで焼き芋ファンのみなさんをお迎えしました。
SAZANKA(東京都杉並区)
「土からこだわる!とろとろ食感がすごい糖度50度『日向いも』」
あめんどろや(東京都文京区)
「日本で唯一の『蜜芋専門店』絶品・極細『芋けんぴ』」
石焼き芋のぐち(栃木県宇都宮市)
「美味しい『皮』を丸かじりして楽しむ達人のやきいも」
倉田屋(東京都北区)
「昭和の味を守る壺やきいもと芋羊羹、バター焼きも人気!」
芋仙人(鹿児島県西之表市)
「太陽と海風が作る安納の完熟芋を黄金色製法で」
よっしーのお芋屋さん(神奈川県藤沢市)
「『別格!!の種子島産』の熟成芋をじっくり壺焼きで」
やきいもコロ(愛知県知多郡東浦町)
「冷めても甘い!身の詰まったねっとり食感やきいも」
HAPPY GATE(山形県鶴岡市)
「濃厚クリーミーな食感が自慢の『シルクスイート専門 つぼ焼きいも屋』」
芋やす(茨城県つくば市)
「ジャム並みの甘さ!つくばブランド芋「紅天使」」
OIMO cafe(埼玉県入間郡三芳町)
「衝撃の甘さ!希少な品種が味わえる江戸時代から続く農家のお店」
焼き芋pukupuku(東京都品川区)
「紙袋じゃ持てないほど!あふれ出す”超蜜”やきいも」
おいもやさんmoimoi
「グラッセしたキャロットみたい?!新体験の味にビックリ!」
SEAED(神奈川県藤沢市)
「富士の溶岩で焼き上げる!高級羊羮みたいに濃厚な甘さ」
Minimal Veggie(東京都大田区)
「糖度50度以上。熊本産とろあま蜜芋のやきいも」
ヒゲ商店(福井県福井市)
「『とみつ糖蜜芋』などの高級品種を特製の焼き石で焼き上げます!」
みなさん、焼き芋への愛情は誰にも負けない! プロフェッショナルたち。「お芋もおいしかったし、お芋屋さんたちとの会話が楽しかった!」という声も多く、やきいもの味だけでなく、店主さんとの会話も楽しんでいただけた要素の一つだったようです。
名湯から直送!温泉ブース
今回は佐賀県・嬉野(うれしの)温泉、愛媛県・道後(どうご)温泉のみなさんのご協力により、源泉をそのままくみあげたホンモノの温泉が会場に登場!冬空の下、冷えた体を暖かいお湯でじっくりと癒していただきました。手軽にどなたでも温泉を楽しんでいただこうと、手だけでもお湯を楽しめる「手湯」も大好評でした!
たくさんのご来場、ありがとうございました!
おわり