全国から集結した人気やきいも専門店が、なんと100品目以上のやきいも・メニューを出品!
前回(2018年初頭)開催時には4万3000人の来場を記録した「品川やきいもテラス」がさらにパワーアップして開催決定。やきいもに加えて、新たなさつまいもの世界がひろがるグルメが登場します。


今回初登場の品種・調理法のやきいも
品川やきいもテラス2020では、やきいもの新たな可能性にも挑戦します。なんと「やきいもグルメ」が登場!さつまいもを知りつくしたプロたちが繰り出す未知の味をお楽しみいただけます。
蔵出し焼き芋 かいつか/茨城県かすみがうら市

和歌山県串本町(くしもとちょう)の一部でしか生産されていない超激レア品種。出会ったことないジューシーな食感に圧倒されます。食べられるのは、産地の和歌山県以外には今回の「品川やきいもテラス2019」の会場だけ!
おいもやさんmoimoi/千葉県柏市

紫芋のなかでもとくに濃さとコクのある品種。市場になかなか出回らず、今回の品川やきいもテラス2019会場が味わえる貴重なチャンスとなります。ワンランク上の“大人のやきいも”をお試しください!
焼き芋専門店SAZANKA/東京都渋谷区

宮崎県の生産者との共同研究により“究極の熟成やきいも“「金のいも」を開発致しました!ポイントは、芋に含まれる酵素を活発化させることで甘さ〔麦芽糖〕を極限まで引き出したこと。つぎに、芋をいちど焼いた後にひと手間、ふた手間加え繊維をやわらかくしていること。この2つのポイントが、極甘でトロトロの食感を生み出しています。
農家の台所/東京都立川市

鹿児島・桜島の溶岩でじっくりと焼き上げた紅はるかを焼き、ミネラル豊富なフランス産ロレーヌ岩塩をつけて再び焼き仕上げるプレミアムなやきいも。塩味をほのかに感じるサクサクとした皮をかじると、みっちり濃厚な果肉の甘みが口のなかにひろがります。
さつまいもの新たなおいしさを発見!「やきいもグルメ」
DOCO?弐番館/山形県鶴岡市

角切りにした数種類のやきいもに山形産の「青きなこ(青大豆きなこ)」とたっぷりのホイップを盛り付けました。やきいもの優しい甘さとふわふわの生クリームが絶妙に絡み合った味は満足度抜群です!
やきいもコロ/愛知県知多郡

極上焼き芋二種類の紅はるかと安納芋にミンチを加えオイルでサクッとフライした絶品。ザクッと衣をかじれば、芳醇なビーフのコクと深みのある甘さのやきいもが豪華な共演を繰り広げます。いちど食べ始めたらもう止まりません!
倉田屋/東京都北区

カスタードクリームのような甘さとなめらかさが特徴の「シルクスイート」をバター・牛乳・生クリームと蜂蜜で練り上げました。やきいものふんわりやさしい甘さと蜂蜜の濃厚なコクは、やきたてのトーストと相性抜群です!
真冬の寒さにこの一杯!「やきいもホットスープ&ドリンク」
「冷えた体にあたたかい飲み物がほしい!」そんな声にお応えして、やきいも・さつまいもをベースにした、あたたか〜いホットドリンクも登場。真冬の野外でフーフーしながら飲むと最高なメニューをご用意しています!
焼き芋pukupuku/東京都品川区

料理研究家・田中一嘉氏とのコラボで開発した「焼き芋ポタージュ」です。たっぷりバターと生クリームのコクにのせて、やきいものスーッとした甘さがしみわたります。
OIMOcafe/埼玉県三芳町

素朴な味わいの豚汁にごろっと入ったやきいものやさしい甘さが、絶妙なコンビネーションを発揮します。
おいもやさんmoimoi/千葉県柏市

紫芋のなかでもとくに濃さとコクが強い品種「あやむらさき」をベースに、あたたかいドリンクメニューに仕上げています。
運試し!開運「いもくじ」と煎茶に餅まで!やきいもと共に冬の醍醐味を一挙に楽しめる
あたたかいやきいもをゆっくり楽しめるよう、会場には毎回ご好評を頂いている「野外こたつ」をご用意。さらに今回は新年の運試しができる「いもくじ」や、やきいもフォトスポットなどのいもコンテンツをお楽しみいただけます。


2月1日(金)~2月3日(日)の3日間はさつまいも生産量日本一を誇る鹿児島県から霧島市が物産展を開催。霧島市の特産品「霧島茶」の試飲や販売、できたてほやほやの郷土菓子「ねったぼ(さつまいももち)」を無料(先着順)でふるまいます。やきいもを楽しみながら、新年の運試し、冬の醍醐味を都会のど真ん中でお楽しみいただけます。
ぜひみなさまのご来場お待ちしております!